はい。岩松勇人と専業主婦母ちゃん小池のマインドの摺り合わせの部屋、通称マインドゴシゴシということで。今回が第314回目になります。岩松さんよろしくお願いします。
お願いします。
今回がですね、人は変わらないっていう言葉で、結構思い言葉だなと私は感じてまして。変わろうとして頑張るじゃないですか?だけど、それこそイレギュラーな時に、元々持っていたずっとあった自分がブワっと出てきちゃうっていう部分がいっぱいあるのかなと思って。なので反面教師じゃないですけど。そうはなりたくないと思ってますっていう感じです(笑)
ます。
過去の自分ってマインド的にも、今もですけど。そんなに整ってない状態で自分自分自分っていう状態、そこから変わろうともがいて、マインドゴシゴシしてもらって痛いですけど。でも変わろうとしてるけど、まあ少しは変わってきたと思うんですけど。いざという時は昔の全く変ってない自分も出てくるんじゃないかと恐怖心が常にあって。うん。多分人間ってそういうもんなのかもしれないなと思って、気を付けないといけないと思ってる言葉ですね。実際そういう人が多いというか。
いやそういう人がっていうよりかは、特に小池さんはまあアレですけど。今そんなに信用を得られてない人とか、ある意味貧乏マインドの人とか、現に貧乏な人って、信用がないからそうなってるわけですよね。時間がないからスキルがないからもありますけど、一番は信用がないからじゃないですか?信用があれば何とかなるわけですよ。信用がないってことは、何故信用されないのっていうふうに思うわけですよね。考えるべきで。何で信用されないと思います?
何で信用されない?信用に足る要素が何一つない。
何一つではないかもしれないですけど。だから結局言ったことをやらないとか、言ったことと違うとか、まあ言ったことをちゃんとやる、思考と行動と発言の一致も大事ですし。後結果出すかどうかですね。
結果か。
言われたことをやるだけハイハイやってても、その人が信用できるかは別で。だからメジャーリーグの大谷選手が打ってたみたいですけど、何であの人は使われるかというと、監督に信用されているからですよね。不調な時でも。何故かと言うと言われたことをやるからじゃなくて、結果を出すと思ってそれをしかもある程度期待されているからですよね。
はい。
何故かと言うと練習の取り組む姿勢も含めてですけど。どんだけ練習に取り込もうが結果出なかったらそれはダメなわけですよね。
ダメですよね。
だから根本的なものって、まあ多分小学校の時からある程度固まってはいると思うんですけど。幼稚園から小学校くらいから。そこがやっぱ根がちょっとそういうところで信用に足らないと、やっぱり色んなことを学んだとしても、まあちょっとキツイっていうのは正直ありますね。それは別に変われるんですけど、人は変われないっていうか、根本的な部分はどうしても変わらないんですよね。でもだから今から信用を積み重ねていくしかないっていうか。
そうですね。そうなんですよ。
今までそんなに信用を重ねてきてない人生であるんであれば、相当信用を重ねて来ないと、根本的なマインドがそんなに信用されてない時代が長いのであれば、相当意識しないとやっぱ難しいかなと思いますけどね。
そうですね。
でも変わらないっていうか、別に変われるんですけど。相当な意思をもってやらないと変わらないですよね。厳密に言えば、相当な意思を持ってやらないと変わらないっていう。
そうですね。分かりました。じゃあ第314回、人は変わらない、これで終わりにしたいと思います。ありがとうございました。
はい。ありがとうございました。
岩松さん、小池さん、お疲れ様です。
マインドゴシゴシをありがとうございました。
そう簡単に人は変わることは出来ないのだと思いました。自分では変わったつもりでいても、根の部分までは変われていない事を自覚し、意識し続けなければと思います。
また、信用を得るために、思考・行動・発言の一致に加え、結果を出し続ける事がとても大事だと感じました。
大谷選手の例はとても理解しやすかったです。
やはり結果を出さなければ信用を得られないことが理解できましたので、しっかりと結果を出せるように実践していきたいと思います!
岩松様、小池様
第314回目の音声
ありがとうございました。
今回の音声での学びをアウトプット!
・信用が無いから今の結果に甘んじている。
・結果を出さないと信用されない。
・根本的な部分は変わらない。だから今から信用を積み重ねていくしかない。
・相当な意思を持ってやらないと変わらない。
結果が全てですので、PDCAを回していきます。
ありがとうございました。
岩松さん 小池さん
マインドゴシゴシを配信頂き、ありがとうございます。
感想を提出させて頂きます。
自分がどうなりたいか?
だと思います。
自分の心に嘘偽りなく、こう成りたいと望み
思考して行動に移す。
今後も学ばせて頂きます。
引き続きよろしくお願いいたします。