はい。岩松勇人と専業主婦母ちゃん小池のマインドの摺り合わせの部屋、通称マインドゴシゴシということで。今回が第433回目になります。岩松さんよろしくお願いします。
お願いします。
今回がですね、短期的な快楽を追い求めると現代の成功は遠ざかるっていう言葉ですね。この現代の成功って言ってたんですけど。確かに時間が決まっていて、その中で快楽だけを追い求めてたら、自分は鍛錬されないわけだから、当然っちゃ当然かなとは思うんですけど。でも多分この短絡的な快楽についついいっちゃう、まあ前回も自制心のお話だったんですけど、ついついいっちゃう人は結構多くて。気がついたら成果が出てなくて、成果っていうか何か困ることがあって、でもそこから挽回するってなると結構また自制心が必要だったりとか、大変なことも多いけど、その時には結構頑張れなかったりとか。
何か回りくどいですね。
回りくどいですか(笑)短絡的な快楽を追い求めてる限り、まあ言葉通りですね。成功は遠ざかっちゃうのかなっていうのは。
だから例えば会社員の方も、毎月給料が入ってくるって、これってある意味短絡的な快楽の一種に近いんですよね。
はいはい。なるほど。
だって自分で仕組み作って自分で起業して自分でリスク取ってビジネスやるよりも、会社に行って給料をもらえる、そんなに成果は出さなくても。勿論その中で頑張ってる頑張ってないとか、そのもう主張はなしで。それはだから自分でビジネスやるよりかは簡単にお金をもらえるわけですよね。これってある意味短絡的な快楽なんですよね。それを続けると要は成功者と呼ばれる、成功者の現代のイメージから遠ざかりますよね。会社員の方って成功者って感じですかね?
しないですね。
勿論自己満の人生だったらいいと思いますし、周りがどうやこうや言ったりとか、後はその会社員のエリートの人で、その人がある程度年収をもらってすごい謳歌してたら、それはある意味成功者っぽいかもしれないですけど。その人ってやっぱりそれなりにストイックにやるべきことはやってますよね。食っちゃ寝食っちゃ寝しているわけではないですよね。
なるほど。
だからそれは毎日寝てたら楽じゃないですか?毎日おいしいもん食ってとか、毎日美女と遊んでたら、何か楽ですけど。それはだからある意味リタイヤした人とかそういう人はいるかもしれないですけど。そこまでは何かしら知識経験スキルを磨いて、それを世にアウトプットして、その色んな支持を得て、それがまあいわゆる成功者と呼ばれる人ですよね。だから激しいまあ鍛錬とか色々あるわけですよ。だって成功者って多分現代で誰かパッと思いつく人います?誰か。
ああパッと思いつく人は、前澤社長とか。
まあ社長とか芸能界の人とか、アーティストとかスポーツ選手ですよね。その人ってまあ例外なく鍛錬をしてませんかね?
してる感じがします。
もっと楽に生きられるのに、もっとストイックにやってますよね?
そうですね。
だからそれをやらないと、短絡的な快楽を追い求めてるわけで。
ああ確かに。
だから別にそれが悪いってわけじゃないんですけど。いわゆる現代の成功者と呼ばれてる人の定義から外れますよってことで。だからまあどうしますかねっていう。
ハハハハハ(笑)なるほど。そうですね。どこかで腹をくくるって、短絡的な快楽じゃないところを頑張るしかない。
しかないって言うか、そこを目掛けるならそうですし。そこを目掛けないんだったら、それはそれでいいんじゃないですかと思うんですけど。だからどこを目指すかによって変わってきますよねっていう。
分かりました。じゃあ第433回、短絡的な快楽を追い求めると現代の成功は遠ざかる、これで終わりにしたいと思います。ありがとうございました。
はい。ありがとうございました。
岩松さん、小池さん、お疲れ様です。
マインドゴシゴシをありがとうございました。
僕は短絡的な快楽を求めてしまう部分があると思いました。
そして、そこに頼ろうとしていては、現代の成功者の定義から外れてしまうのだと理解する事ができました。
どちらが良いかと聞かれれば、やはり自分でビジネスを構築する事は大変でも、その方がやりがいもあって充実できると感じております。
自分の目指す目標に近づけるように、もっと意識してマインドを整えていきたいと思います!
岩松様、小池様
第433回目の音声
ありがとうございました。
今回の音声での学びをアウトプット!
・会社の給料も短絡的な快楽の一種。成功者の定義から外れる。
・成功者と呼ばれる人は、もっと楽に生きられるのに鍛錬している。
・どこを目指すかによって変わってくる。
引き続きゴシゴシの部屋でマインドを整えて鍛錬していきます。
ありがとうございました。
岩松さん 小池さん
マインドゴシゴシを配信頂き、ありがとうございます。
感想を提出させて頂きます。
思考停止も、短期的な快楽だなと思います。
少し上手くいったら、サボる。
ではなく、
もっと上手くいくように考え続ける。
基準を上げる。
日常生活、数字の部分全て。
今後も学ばせて頂きます。
引き続きよろしくお願いいたします。