自制心がないと崩壊してしまう

はい。岩松勇人と専業主婦母ちゃん小池のマインドの摺り合わせの部屋、通称マインドゴシゴシということで。今回が第432回目になります。岩松さんよろしくお願いいたします。

お願いします。

今回がですね、自制心がないと崩壊してしまうっていう言葉で。この時あのー、まあ音声の中でももしかしたらどっかで例が出てきたかと思うんですけども。この時の例であげてたのが、どんなにいい車、車に例えてまして。どんなにいい車乗ってても飲酒運転したたらダメだよねっていう。伝わりますかね?

まあこれは自制心っていうか、ちゃんとその法律を守ろうねっていうこと。自制心以前の問題ではあるんですけど。だからその世の中の性能のいい車とか、すごい高級車と呼ばれる、例えばポルシェのカイエンとかまあベンツとかフェラーリとかランボルギーニとか、まあやっぱりプリウスはちょっと見劣りしますけど。色々ありますけども、乗ってる人次第なんですよね、結局。乗ってる人っていうか、運転している人か。はい。運転手がちゃんとシートベルトしてちゃんと飲酒運転とかせずにちゃんと運転すると。どんだけいい車に乗ってようが、飲酒運転したら事故っちゃうわけですよね。

そうですね。

飲酒運転だけじゃなくても事故る可能性はありますけど。じゃあ飲酒運転って何でするかって言うと、ついつい飲んでもこれくらいいいかなとか、まあちょっとそこの近くだしとか、ついついみたいな感じじゃないですか?

そうですね。

ついついっていうのは、自制をホントはしないといけなくて。それが自制すべき、周りも言わないと最近罰せられるってありますけど。ついついの連続なんですよね。ついつい今日も辞めよう、今日はサボろう、ついつい今日はしんどいから眠いからって、言い訳のオンパレードなんですよ。で、人間の脳は天才的で、言い訳に関しては天才的なんですよね。言い訳に関してはプライドは一丁前ってありましたけど。すごい流暢に言い訳って出てくるんですよね。

出て来ますね。

小池さんの口から、もう出るわ出るわもう。

出来ますね(笑)うおー出て来ますね(笑)

で結局何が言いたいのって思ったら、私が悪くないっていうのが言いたいわけで。違うんですよ、私はこうなんですよ。私こうこうこうやったんですよ。だから私は悪くないんですよって言いたい訳ですよね。何故かと言うとそれで自分を守ろうとするわけですよね。でも私は悪くないっていうのは、いい悪いは置いといてですけど。でも結局それを認めて改善すれば、もっと伸びるのに。いやでもこうだからとか、いやああだからって言って。色んな理由を付けてやらない人が多いんですよね。ビジネスって特に強制力が少ないっていうか、例えば会社員の方って、会社に行かないと怒られたりとか給料出なかったりとかしますけど。まあ別にビジネスって別にそんなにやれやれ言われないですし、怒られたりもまあお客さんからはあるかもしれないですけど。ないので、自分がしっかりしないとホントに崩壊するっていうのは、うん。それはそうで、まあビジネス以外もそうですよね。車の運転でも何でもそうですけど、自分自身がしっかりしてないと崩壊してしまうっていうのは、そりゃそうですよってことですね。

何かビジネスになるとこれを何かあまり意識してない人が結構多いかなっていう。

だからそれってまあ副業で取り組んでたりとかすると、別に自分の好きな時だけちょっとやろうみたいな、何かそういうビジネスになるんですよね。

習い事感覚ってことですかね。

習い事感覚しかり、まあ結局会社っていうのはとりあえず自分がどうじゃなくて、とりあえず行くものじゃないですか?そこから会社の空き時間で自分が気が向いた時にやろうっていう感じになるんですよね。まずファーストチョイスがその会社とか家庭、自分のやるべきことで埋めて、その空き時間でやろうみたいになって。まあ別にそれでやるっていうスタンスでも別にダメかって言ったら別にそれはそれでいいかもしれないですけど。でもやっぱりその二の次三の次にしてるってことは、まあお客さんに選べばれる可能性っていうのは、やっぱ低い可能性が高いですよね。だからまあそれでもいいんですけども、どういうスタンスでやるかも大事なんですけど。どっかでまあその自制をちゃんとして、ちゃんとやるべきことをやるべき時までにやらないと、まあ結果は出ないですよっていう。そこは正直なので、結果は出ないですよっていう。

分かりました。じゃあ第432回、自制心がないと崩壊してしまう、これで終わりにしたいと思います。ありがとうございました。

はい。ありがとうございました。

3 件のコメント

  • 岩松さん、小池さん、お疲れ様です。
    マインドゴシゴシをありがとうございました。
    ついついでだらけてしまったり、怠けてしまったりする事があるので、自制心をしっかり持たなければと思いました。
    たしかにそうやっていては選ばれなくなってしまいますよね。逆に自分が何かを選ぶ時も、きちんとやっていると感じるところを選びたいと思いますし。
    自分で自分を律することを常に意識し、優先順位を高くして実践していきたいと思います!

  • 岩松様、小池様
    第432回目の音声
    ありがとうございました。

    今回の音声での学びをアウトプット!
    ・ついついの連続、言い訳のオンパレード、言い訳の天才。
    ・認めて改善すればもっと良くなるのに、自己防衛してしまう。
    ・どっかで自制をちゃんとして、やるべきことをやるべき時までにやらないと、結果は出ない。

    結果が全てですので、欠陥を認めて改善していきます。

    ありがとうございました。

  • 岩松さん 小池さん
    マインドゴシゴシを配信頂き、ありがとうございます。
    感想を提出させて頂きます。

    自制心と聞くと、気合いや根性のイメージがありました。

    それだけだと本当に視野が狭くて、
    無駄な我慢をする。
    ズレたところで頑張ってしまう、と言った状況になる。

    まずは己を知る事。
    知ったうえで、達成したい目標を決めて
    限りなく自然体で自分を動かす計画を立てる。

    今後も学ばせて頂きます。
    引き続きよろしくお願いいたします。

  • Kenji へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です